PCXのタイヤ[など]交換(タイヤは3度目) |

タイヤだけじゃ済まなかった。
リンク
最新の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2023年 08月 2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 03月 2022年 02月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 09月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 07月 2014年 12月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 03月 2010年 08月 2009年 11月 2009年 05月 2009年 02月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 06月 2008年 02月 2007年 05月 2007年 03月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 08月 09日
タイヤはね、春になる頃には「そろそろかな」とは思っていたんだ。ぼちぼち5万8千キロ。ダンロップも2万まではもたなかったか。6万弱で3組使い切ったって事は平均で2万弱ぐらいって事か。欲を言えば2万はもって欲しい所だな。実は「現物渡し」で引き取った時点で2万6千ぐらいで恐らく最初からついていたであろうタイヤがボロボロで割と早々に交換したので、2組目のBSバトラックスと3組目のダンロップは1万5千ちょいぐらいしかもってない計算になる。 タイヤを替える時にはリアのブレーキシューも替えようと思ってた。そしてブレーキシューだけでなくブレーキワイヤも替えなくてはならなかった。以前U字ロックをかけたまま取り回してこんな事になってしまっていたから。 ![]() タイヤだけじゃ済まなかった。 #
by afternaito
| 2023-08-09 00:46
| クルマ
|
Comments(0)
2023年 08月 02日
2023年7月22日、朝から叔母を乗せて富士宮へ移動中、精進湖線の登りでSwiftのエンジン回転が急激に上がったり下がったりして力が全く出なくなった。やがてボンネットの前端から白煙(多分湯気)が上がった。過熱だ。 温度計は正常値のままなので気づかなかった。以前もほぼ同じ場所で同じ現象が起きた事があった。この時は石和スズキに電話したら「冷却水なくなってないか?」と尋ねられ、確認したらリザーヴタンクが空になっていた。たまたま飲み水として水道水をPET瓶に500ml持っていたので、ボンネットを開けたまましばらく冷ました後、リザーヴタンクに水500mlを投入。エンジンは普通にかかったのでそのまま様子を見ながら富士宮に向かい、特に何事もなく帰ってきた。 しかし、今回はボンネットを開けてみたらリザーヴタンクには水が残っているではないか。謎だ。 今回は石和スズキ出動 #
by afternaito
| 2023-08-02 15:56
| クルマ
|
Comments(0)
2023年 03月 02日
うちの1型Swift君、税金高くなって久しいのだが今もってエンジン快調、なのでまた車検を通す事に。 オートバックスのオイル交換会員になっているので、オイルとフィルタエレメントは事前に交換して石和スズキに持ち込むのが通例だったのだが、今回は3月1日(水)に予約したのに忘れてて、当日になって「いつ持ってくる?」と問い合わせが来て慌てて持ち込んだ。なので今回はオイル/フィルタエレメント交換もお願いする事に。そして今回はATFも替える。金曜には上がってくるらしい。 今回は初めましての代車 #
by afternaito
| 2023-03-02 15:53
| クルマ
|
Comments(0)
2023年 02月 04日
ある時は片目の運転手。PCXの前照灯の片目が切れた。交換手順もよくわからないし、それ以上にH4球でいいのかもわからない。汎用のH4球なら安いのもあるんだが。とにかく最初は店で交換して貰う。作業を見せて貰って交換手順を知る。授業料として正規料金を支払う。
果たして、球は専用だそうで、純正品しかないらしい。1個2,600円。ちと高価いが中古で買ってからほぼ6年もった。サードパーティーの安い球ではそんなにもつまいから納得しとこう。てかうちのPCXって二つ目なんだよな。いずれもうひとつも寿命が来るのだろうな。 交換作業は思った以上に「手探り」だった。作業手順自体ははっきりしてるんだが、フェアリングの後ろに手を入れて「見えない」まま作業する。以後は自分でもできそうではあるが、工賃約千円。次もお願いしちゃうかも。 で、からの~ #
by afternaito
| 2023-02-04 20:26
| クルマ
|
Comments(0)
2022年 11月 10日
ここしばらく、Amazonを名乗るメールがちょいちょい来ていた。曰く、アマゾンプライムの引き落とし設定をしろと。申し込んでもいないので当然架空請求詐欺と断定して放置していた。携帯だと送信元アドレスの確認も容易ではないので面倒でそれもしなかった。 すると今度はID失効の通知メールが来た。これはもしかしたら本物だったのかも知れない。誰かが僕のアドレスで申し込みをして、無料期間を簒奪された可能性が高い。 現時点で具体な損をしたわけではないが、未来に享受できたであろう利益を横取りされたというのは面白くない。だからと言って今更どうにもできないんだが。 やっぱり、架空請求(と思える)メールは都度送信元とかちゃんと確認した方がよさそうだ(今更)。
#
by afternaito
| 2022-11-10 11:56
| PC
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||