2005年 05月 02日
ソリューションビジネス |
出稼ぎに行っている某宴会場。PA装置の機能が足りずミキサーを増設する事になった。PA設備納入業者に依頼したらミキサーだけ持ってきた。そのミキサーから既存のPA装置に入力するためのケーブルがない。どうしたのかと問えば
「それ、こちらで用意するんですか?」
そしてミキサーの置き場所が決まり台が必要となり、その台も用意して貰う事になったのだがいっかな持ってこない。さすがに痺れを切らして電話した。
「この週末には使えるようにして下さいね」
「6日に台が入荷します」
「それを問合せが来るまで言わないってのはどういう了見?」
さすがにちょっとキれそうになった。しかも以前持ってきた台はさんざ待たせた挙句要求仕様を満たさず勝手な寸法に作ってあって使い物にならなかった実績がある。その台もわざわざ要求仕様と違う形の物を板金で作らせたらしい。今度の台も特注仕様なのか?本当に「持って来れば使える」台なのか?
こっちはすぐにも使いたいんだから「いつ来る」のかを明らかにし、更に「それまでの間に合わせ」になる台ぐらい持ってくるだろ普通。
「で、ミキサーの電源はどこから取るの?」
精一杯の親切心で確認してあげた。
「え?電源の事なんか聞いてませんが」
ぷちっ、と心のどこかで音がした。
「あのねぇ。あんた『ソリューションビジネス』ってもんをナメてるでしょ。物を持ってくるだけならただの物販。使えるようにして初めてソリューションなのよ。いつになったら使えるようになるの!」
ここまで言わされるとは。社長からくれぐれも喧嘩してくれるなと懇願されているから我慢したけどこれ以上相手すると十二指腸潰瘍が再発しそう。腹に据えかねてここで愚痴るけど、会社名出さないのは最後の温情。
「それ、こちらで用意するんですか?」
そしてミキサーの置き場所が決まり台が必要となり、その台も用意して貰う事になったのだがいっかな持ってこない。さすがに痺れを切らして電話した。
「この週末には使えるようにして下さいね」
「6日に台が入荷します」
「それを問合せが来るまで言わないってのはどういう了見?」
さすがにちょっとキれそうになった。しかも以前持ってきた台はさんざ待たせた挙句要求仕様を満たさず勝手な寸法に作ってあって使い物にならなかった実績がある。その台もわざわざ要求仕様と違う形の物を板金で作らせたらしい。今度の台も特注仕様なのか?本当に「持って来れば使える」台なのか?
こっちはすぐにも使いたいんだから「いつ来る」のかを明らかにし、更に「それまでの間に合わせ」になる台ぐらい持ってくるだろ普通。
「で、ミキサーの電源はどこから取るの?」
精一杯の親切心で確認してあげた。
「え?電源の事なんか聞いてませんが」
ぷちっ、と心のどこかで音がした。
「あのねぇ。あんた『ソリューションビジネス』ってもんをナメてるでしょ。物を持ってくるだけならただの物販。使えるようにして初めてソリューションなのよ。いつになったら使えるようになるの!」
ここまで言わされるとは。社長からくれぐれも喧嘩してくれるなと懇願されているから我慢したけどこれ以上相手すると十二指腸潰瘍が再発しそう。腹に据えかねてここで愚痴るけど、会社名出さないのは最後の温情。
by afternaito
| 2005-05-02 22:57
| 仕事
|
Comments(1)
案の定、設置場所に置けない寸法の台を持ってきた。「ここに置く台」って現地で説明までしてるのに。
この業者は物販業者なのだ。そもソリューションなんか概念すら持っていないのだ。彼らは彼らでまじめに自分の仕事をしているだけなのだ。呆れたけど、それが解ると腹も立たない。今日は終始にこやかに応対できた。
しかし、彼らがソリューションを受け持たないなら、誰の責任で音響設備は作られるのだろう。謎は深まる。
直後ミスタードーナツに駆け込んでシェィクをすすってストレス発散を図ったのは言うまでもない。当然シェイク代は自前(泣)。
この業者は物販業者なのだ。そもソリューションなんか概念すら持っていないのだ。彼らは彼らでまじめに自分の仕事をしているだけなのだ。呆れたけど、それが解ると腹も立たない。今日は終始にこやかに応対できた。
しかし、彼らがソリューションを受け持たないなら、誰の責任で音響設備は作られるのだろう。謎は深まる。
直後ミスタードーナツに駆け込んでシェィクをすすってストレス発散を図ったのは言うまでもない。当然シェイク代は自前(泣)。
0