2014年 02月 15日
甲府、観測記録史上最深の積雪 |
甲府で観測記録史上最深の積雪、とニュースで見た。「最深」って言うんだという事すら初めて知った。
40年ぐらい前には毎年2月には30cm級の積雪があったように記憶しているが、今回は80cm超えだという。夕方帰宅時既に20cm超積もっていて、この時点で一度雪かきをしている。
2月14日23時頃の画像。

車の屋根にこんなに積もったのは初めて見た。先週も結構降ったと思っていたが、このぐらいだった。
15日3時半ぐらいに窓から見たらまだ降ってた。車を見下ろすと更に積もっていた。

あまりの見事さにカメラを持って再び同じ角度から撮っておこうと階下へ降りた。
すると、ドアが重い!一応玄関の上には小さな張り出し屋根があるのだが。

ここまで進出してきていたか。これ以上積もると本当に開かなくなるかも知れない。
そしてこれがうちの車。既に埋まっているのが車である事さえにわかに判らぬ程正体をなくしていた。

一応、予報ではこの後雨になって気温も上がるらしいから,そこそこ溶けてくれると期待しているのだが、週明けの富士吉田の現場へはたどり着けるのだろうか(汗)。
大雪になると聞いたからワイパーを起こす事もしなかった。セオリー通りに起こしておいたらサバオリ状態になっていたんじゃなかろうか。
起きたら雪かきもしなくてはならないと思うのだが、かいた雪をどこに置けばいいんだ。既に家の前の駐車スペースのあっちからこっちへ雪を移動させればいいという量を超えているぞ。
ところで、雪かきしてるとつい「♪考え過ぎるな~」って鼻歌が出てしまう。40年以上前のMG5のCMだ。ここで雪かきをしていたのはプロンソンに対抗して資生堂が起用した団次郎(現:時朗)。彼が後にウルトラマンや怪人二十面相になるとは当時まだ知る由もなかった。
追伸:4時の時点で101cmだって。ついに1m超えたか。
40年ぐらい前には毎年2月には30cm級の積雪があったように記憶しているが、今回は80cm超えだという。夕方帰宅時既に20cm超積もっていて、この時点で一度雪かきをしている。
2月14日23時頃の画像。

車の屋根にこんなに積もったのは初めて見た。先週も結構降ったと思っていたが、このぐらいだった。
15日3時半ぐらいに窓から見たらまだ降ってた。車を見下ろすと更に積もっていた。

あまりの見事さにカメラを持って再び同じ角度から撮っておこうと階下へ降りた。
すると、ドアが重い!一応玄関の上には小さな張り出し屋根があるのだが。

ここまで進出してきていたか。これ以上積もると本当に開かなくなるかも知れない。
そしてこれがうちの車。既に埋まっているのが車である事さえにわかに判らぬ程正体をなくしていた。

一応、予報ではこの後雨になって気温も上がるらしいから,そこそこ溶けてくれると期待しているのだが、週明けの富士吉田の現場へはたどり着けるのだろうか(汗)。
大雪になると聞いたからワイパーを起こす事もしなかった。セオリー通りに起こしておいたらサバオリ状態になっていたんじゃなかろうか。
起きたら雪かきもしなくてはならないと思うのだが、かいた雪をどこに置けばいいんだ。既に家の前の駐車スペースのあっちからこっちへ雪を移動させればいいという量を超えているぞ。
ところで、雪かきしてるとつい「♪考え過ぎるな~」って鼻歌が出てしまう。40年以上前のMG5のCMだ。ここで雪かきをしていたのはプロンソンに対抗して資生堂が起用した団次郎(現:時朗)。彼が後にウルトラマンや怪人二十面相になるとは当時まだ知る由もなかった。
追伸:4時の時点で101cmだって。ついに1m超えたか。
by afternaito
| 2014-02-15 04:14
| 生活
|
Comments(0)