2005年 08月 04日
256MB[以上]推奨 |
このところ「メモリ増やしましょう」と進言する機会が多い。WindowsXPであったりMacOS Xだったりするが、128MBしか実装していないマシンは思った以上に現存する。
正直、128MBでは起動直後既にメモリが足りない。足りなくなるとメモリの内容をHDDに退避するswapが起きる。メモリとHDDでは速度が違うからswapが起きるとマシンの反応は桁違いに遅くなる。
メモリを増やせば「速くなる」のではなく「本来の性能が出る」だけ。それが出ていないのだから勿体ない。
現状、WinXPでもMacOS Xでも256MBは最低線、快適に使うには512MB実装したいところ。もしこれ読んでる人でメモリ実装128MB以下の人は買い換える前にせめて256MB以上実装してみる事を薦めたい。メモリ不足の状態でマシンの性能が足りないと判断されるのは不憫でしのびない。
by afternaito
| 2005-08-04 13:47
| 仕事
|
Comments(6)
Commented
by
T.Akiyama
at 2005-08-06 00:47
x
ごもっとも。なぜメーカーがそのような状態でPCを売るのか? 廉価版の自動車にプアなタイヤとホイールを付けて売るのと似たようなものか。
メモリも今や旧型となったPC-100/133のDIMMは割高であるし、その前に入手困難であったりもする(ノート用は種類多岐に渡り言うに及ばず)。PC廃棄する人はせめてメモリを中古店に売ってからにして欲しいな。
メモリ不足の場合、swap容量を固定で大きめに取る、という、あなたに教わった方法はどれくらい有効なのだろうね?
メモリも今や旧型となったPC-100/133のDIMMは割高であるし、その前に入手困難であったりもする(ノート用は種類多岐に渡り言うに及ばず)。PC廃棄する人はせめてメモリを中古店に売ってからにして欲しいな。
メモリ不足の場合、swap容量を固定で大きめに取る、という、あなたに教わった方法はどれくらい有効なのだろうね?
0
Commented
by
そんぴ
at 2005-08-06 05:17
x
swapを固定で多めに取る事でswapファイルを調整する手間の分だけ早くなりますが寝耳に…じゃない焼け石に水な感じです。
売価を限界まで下げるにはメモリも起動できる限界まで削る。メモリは街場で購入した方が安いのでそういうモデルを望む僕らのようなユーザがいるからそういう選択肢を提供しているのであってメーカー的には悪意からではないと思いたい。さすがに現行モデルではチップ粒度の問題もあって最低でも256MBは搭載してますね。
売価を限界まで下げるにはメモリも起動できる限界まで削る。メモリは街場で購入した方が安いのでそういうモデルを望む僕らのようなユーザがいるからそういう選択肢を提供しているのであってメーカー的には悪意からではないと思いたい。さすがに現行モデルではチップ粒度の問題もあって最低でも256MBは搭載してますね。
Commented
by
そんぴ
at 2005-08-08 18:50
x
最近のXP機はデフォルトで実装量と同じか少し大きめの最低swapサイズが指定されています。有効だからデフォルトに昇格したのでしょうが、既に改善の余地がないとも言えます。
Commented
by
T.Akiyama
at 2005-08-12 00:15
x
いろいろ、なるほど。
W98では512MBまでしかメモリを認識しなかったが、XPでは今や、予算の許す範囲でたくさん積んだほうがよさそう。
でも、価格低落を嫌ったメーカーが過剰な量を市場に供給しないせいでメモリ価格は高値安定からむしろ微増傾向のよう。
とはいえ、1G=1万円くらいで買えるのだから、追加費用としてはC/P高いと言っていいと思う(CPUを買い換えたりするより、という意味で)。
W98では512MBまでしかメモリを認識しなかったが、XPでは今や、予算の許す範囲でたくさん積んだほうがよさそう。
でも、価格低落を嫌ったメーカーが過剰な量を市場に供給しないせいでメモリ価格は高値安定からむしろ微増傾向のよう。
とはいえ、1G=1万円くらいで買えるのだから、追加費用としてはC/P高いと言っていいと思う(CPUを買い換えたりするより、という意味で)。
Commented
by
そんぴ
at 2005-08-14 23:51
x
OSがXPでも32bitCPUでは4GBまでしか認識できないようで、しかもチップセットの制約で2GBを超えて実装できるマザーは事実上ないようです。それ以上実装したければ64bit拡張のCPUと対応マザーが必要になります。
メール/web/ワープロ/表計算ぐらいなら512MBも実装されていれば不自由を感じる事はないでしょう。画像/動画編集でも1GB載せれば結構OKなのでは。
メール/web/ワープロ/表計算ぐらいなら512MBも実装されていれば不自由を感じる事はないでしょう。画像/動画編集でも1GB載せれば結構OKなのでは。
Commented
by
After内藤
at 2006-01-25 18:18
x
MacOS Xを128MBのG4で使っている知人が512Mを購入、増設したら「サクサク動くようになって感激!もっと積めばもっと快適になるのかしら」と上機嫌。でも多分あと512積んでも同じぐらいの改善はありません。今まで出ていなかった実力が出るようになったのですから。でも、そう思うぐらい感動的に改善されたって事ですよね。今までは勿体なかったですが、本体の買い換えを当分先に送れたという意味で投資効果アリでしたね。