フレッツ・ウィルスクリア |
リンク
最新の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 09月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 07月 2014年 12月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 03月 2010年 08月 2009年 11月 2009年 05月 2009年 02月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 06月 2008年 02月 2007年 05月 2007年 03月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 09月 09日
フレッツ光を申し込む時、有能な営業は言葉巧みにオプションを乗せてくる。素人の客はまんまと食い物にされる(苦笑)。
フレッツ・ウィルスクリアはアイコンを見る限り、実体はウィルスバスターのようだ。ウィルスバスターは3年版で月額換算351円。月50円弱余計に払わされている事になるが、1年版なら5.616円。少なくとも最初の1年だけ見ると決してぼったくり価格というわけでもないようだ。 しかし、ノートPCを使っていて、持ち出す事もある人となると話は別だ。先日相談室に持ち込まれたPCを診て初めて知ったのだが、フレッツ・ウィルスクリアはフレッツ接続環境下でしか更新ができないようなのだ。特に今回、ウィルスクリア側の一方的な都合で現行サーヴィス(WindowsPC専用)を12/16で打ち切るから新しいマルチプラットフォーム版をインストールし直せと葉書で通達してきた。それが自分でできないから相談室に来ているのに、相談室はフレッツ環境ではないからインストールどころか現行ウィルスクリアのウィルスパターン更新すらできなかった。これってセキュリティソフトのサーヴィスとしては致命的にすら思える。 家でだけ使って持ち出す事のないPCなら問題にもなるまいが、今国内の主力はノートPCだし、普段家でしか使ってなくても、こうやってわからない事を相談するために持ち出す事はある。持ち込んだ先がフレッツ環境でなければダメってのは、どうかと思う。 悪い事は言わない。ノートPCでフレッツ・ウィルスクリア使ってる人はとっとと解約して市販のセキュリティソフトに切り替える事を薦めたい。
by afternaito
| 2019-09-09 03:24
| PC
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||