eBoostr終わってた |
当家ではeBoostrはFirefoxとの相性が致命的に悪く、eBoostrインストール機でFirefoxを起動すると大抵ハングしていた。いつか改善して欲しいと思っていたのだが、それも叶う見込みなくなってしまった。
リンク
最新の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2023年 08月 2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 03月 2022年 02月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 09月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 07月 2014年 12月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 03月 2010年 08月 2009年 11月 2009年 05月 2009年 02月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 06月 2008年 02月 2007年 05月 2007年 03月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 09月 26日
ReadyBoostを超える利便性を期待したeBoostrだったが、2022年4月いっぱいでサーヴィスを終了していたと知った。以前から購入したプロダクトコードでイネーブルできないと問い合わせを出していたが梨のつぶてで困惑していたのだが、既にそういう態勢に入っていたのか。とりあえず現時点ではまだダウンロードはできるらしい。新規ライセンスは購入できなくても既に持っている人は最新版にしろって良心なのだろう。試用モード(起動から2時間は全機能が動作)はまだ有効なのかな。 eBoostr終了のお知らせ(いつまで見られるかはわからないよ。) まぁ思えば、システムドライヴはSSDが主流になり、確かにこういったキャッシュの意味がなくなりつつはある。しかしそれは新品PCの話で、ちょっと古いPCを活用するための技術としてはとても重宝なのだが…。向こうも慈善事業でやってるわけではないので、儲からなくなったら続けてはいられないというのも解らぬでもない。厳しい世の中だな。 当家ではeBoostrはFirefoxとの相性が致命的に悪く、eBoostrインストール機でFirefoxを起動すると大抵ハングしていた。いつか改善して欲しいと思っていたのだが、それも叶う見込みなくなってしまった。 今後はReadyBoostだけが頼りか。しかしこの機能もいつまでサポートされるか。Windows11ではまだサポートされているようだが。 それにしても、この後出しはちょっとショックだったなあ。 >注意:Windows 10/11 の eBoostr での RAM キャッシュ の使用は推奨していません。コンピュータが不規則にフリーズしたり、クラッシュしたりする可能性があります。 USBメモリよりずっと高速なRAMキャッシュはeBoostrの「売り」の目玉だったのに。尤も、RAMキャッシュ使ってなくてもFirefox起動するとハングるんだけど。そして1台Win10でRAMキャッシュ使ってる機体があるけど、今の処特に余計に不安定な感じはない。
by afternaito
| 2022-09-26 21:38
| PC
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||