PCX前照灯の球交換、からの~ |
果たして、球は専用だそうで、純正品しかないらしい。1個2,600円。ちと高価いが中古で買ってからほぼ6年もった。サードパーティーの安い球ではそんなにもつまいから納得しとこう。てかうちのPCXって二つ目なんだよな。いずれもうひとつも寿命が来るのだろうな。
交換作業は思った以上に「手探り」だった。作業手順自体ははっきりしてるんだが、フェアリングの後ろに手を入れて「見えない」まま作業する。以後は自分でもできそうではあるが、工賃約千円。次もお願いしちゃうかも。
作業中に「次」の相談もした。最近40-50キロで走っていると足元から間欠的に「ぎゃっ、ぎゃっ」という音がする。これCVTベルトとウェイトローラ交換時期がきてるんじゃないか、交換したら鳴らなくなるかしら。そしたら「ベルトの寿命はだいたい2万~2万5千キロ。3万はまずもたない」と断言された。このスクーター2万6千で買って、僕が乗り始めてからもう2万5千キロ以上は走っている。僕が買う前に一度は交換されてる筈だと言う。そして異音の原因に関わらずベルトは替えないといつ切れてもおかしくないと言われた。
その場で注文して、後日入荷後再び店を訪れた。一泊ぐらい入院かと思ったら1時間ちょいぐらいで交換できるという。ならばとPCXを預けて徒歩で一旦帰宅、珈琲など淹れて一服した。外したベルトを見せて貰ったがかなり笑みがいってて「やっぱりいつ切れてもおかしくない状態だった」と言われた。ウェイトローラも結構摩滅していた。前回スペイシー80の時に「ベルトとウェイトローラはセットで交換」と言われていたので最初からそのつもりでお願いしたのは正解だったようだ。
恐らく春頃にはタイヤも交換になる。その際にはリアブレーキシューも替えて貰う事になるし、実はブレーキワイヤも交換せねばならない(U字ロックかけたまま取り廻して金具を曲げてしまった)。今年PCXはちょっと物要りになりそうだ。5万を超えたらそこそこリフレッシュが必要なんだな。