2006年 02月 24日
プラグコード交換 |
永井電子のシリコーンパワープラグコードを装着。エキサイター装着時と同方向の更なる改善をみた。
特に追い越し加速時の吹け上がりのクイックさにはちょっと感激した。
それにしても、火花が大きくなってレスポンスがよくなるのは解るとして「静かになる」というのはどういうメカニズムなのだろう。エキサイター装着例でも殆どの人が「静かになった」という体感を表明しているし、僕も感じた。
スパーク後、燃え残りがまた燃えるというタイプのノッキングが存在し、火花の増大でそれが少なくなったとすれば説明はつくのだけれど、本当にそうなんだろうか。
エキサイターもフレームに入れてみた。エキサイターに使ったアーシング用ケーブルは今はまだ鮮やかな青だけど時間が経つとくすんで灰色に近くなるらしい。このヴューは今だけという事に。
by afternaito
| 2006-02-24 13:12
| クルマ
|
Comments(3)
Commented
by
After内藤
at 2006-03-05 22:25
x
街乗り燃費リッター13。特に目覚しく改善してはいない。「日常的な値で、ややいい方」程度。通常12.5と考えると4%改善とも取れるけど、やはり5%程度の改善は満タン方では誤差に埋もれて容易には見えないな。
でもこれだけゴキゲンに走ってて悪くなってないんだから個人的には結構満足。
でもこれだけゴキゲンに走ってて悪くなってないんだから個人的には結構満足。
0
Commented
by
After内藤
at 2006-05-03 22:27
x
夏タイヤに換えて外形3cmアップで12.1。ビミョ~。
Commented
by
After内藤
at 2006-05-20 17:21
x
外してまたつける時に+-間違って爆発させてしまった。現行版つけて調子よく走ってるけど、プロト1号はひと桁金がかかってたんだよなぁ。悔。