2006年 08月 28日
居間6号 |
居間5号始動からトラックバック
居間5号が急に不起動になり準備中だった居間6号を急遽前倒しで建造。マザーとCPUは大阪から、ケースは東京からの貰い物。
当家初めてのPentium4(2.4C)、そして当家初めてのXP(Home)機。Win2000+PentiumIII800EB*2の居間5号に比べ意外なぐらい速くない(体感)。やはりXP(SP2)は無駄に重いのかしらん。そのうえ動画処理にちょっと問題が。居間5号はHDD交換で復活させて居間6号はvideoデッキに仕立てるつもりだったけどこれは事務用機にした方がいいのかな?
とりあえずまだあとSocketAマザー+Athlon1GHzが待機してる。videoデッキにするにはこのぐらいで充分か?
居間5号が急に不起動になり準備中だった居間6号を急遽前倒しで建造。マザーとCPUは大阪から、ケースは東京からの貰い物。
当家初めてのPentium4(2.4C)、そして当家初めてのXP(Home)機。Win2000+PentiumIII800EB*2の居間5号に比べ意外なぐらい速くない(体感)。やはりXP(SP2)は無駄に重いのかしらん。そのうえ動画処理にちょっと問題が。居間5号はHDD交換で復活させて居間6号はvideoデッキに仕立てるつもりだったけどこれは事務用機にした方がいいのかな?
とりあえずまだあとSocketAマザー+Athlon1GHzが待機してる。videoデッキにするにはこのぐらいで充分か?
by afternaito
| 2006-08-28 22:44
| PC
|
Comments(0)