2008年 11月 26日
居間7号 |
誕生日に、日が変わった途端に居間6号が死んだ。どうやらチップセットがダメらしい。
TWO TOP甲府店に行ったら型落ちのPCを値引きしていた。かなり迷ったが今回はWindowsインストールの手間も惜しい。その手間賃コミだと思えば高価くはないと判断して、たまたま手持ちの有り金はたいて購入した。
video編集もするので居間6号の後継にはもうちょっと高性能な機体を考えていたのだが、その次の「地デジ録画機」を前倒し導入という扱いで納得した。それにこれでも居間6号よりは高性能なのだ(汗)。
- PentiumDualCore 2GHz + ASUS P5KPL-CM(G31/ICH7 ショップで交換したらしい)
- DDR2-800 2GB
- 160GB HDD
- DVD±R DL
- カードリーダ(FDDがなくて、その代わりにつく格好)
これで現物のみ梱包もナシ。電源コードもナシ。サイトで見ると展示現品で付属品も揃ってない状態にしてはあんまり安くない感じだけど、それでも「今日から使える」という部分も価値なのでまぁ不問。
…だったのだが、開けてみたらメモリが1GBしか入ってなくて、電話しても話中で出ないわサポセンにかけても「店に直接言ってくれ」だの「こちらから店には連絡できない」だの抜かしよる。閉店時刻も迫っているので仕方なく直接出向いた。2往復でガソリン1リッターは使う。本体は開腹中だし雨も降っているので伝票だけ持って行った。店では平謝りのうえ、店には2枚セットのモジュールしかなかったため家にあるもう1枚は贈呈するとの事だった。あっても用途がないのだが2千円からする商品なので「気持ち」として貰っておく事にした。電話が通じないのは関心しないがまぁ合格点。
さてアップデートも一段落してデータを吸い上げようとしたら、旧HDDの「マイドキュメント」に入れない。管理者でログオンしてるんだぞー。仕方なくHDDを旧のみにしてブート…勿論そのままじゃ起動できないからOS上書きインストール。結局やるのかOSインストール。それでそのまま旧環境復活したので新HDDは来るべき地デジ録画機としての再デヴューの日まで保存。
使い始めてみると、劇的ではないにしろ確かに居間6号よりは速い。video編集中の反応が早いしセーヴも早い。確実に作業能率は上がっている。SDカードの読み書きも若干(読み出しは数倍に)高速化した。しかしやっぱり安物の機体なので電源のファンが盛大に音を出す。静音電源とか買ったらあんまり安い買い物じゃなくなってしまうな。どうしよ。
まだSP3とかも入ってないままとにかくvideo編集にかからねばならなかったのでベンチは後で貼る。
ベンチマーク結果。
hdbench>
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name ASUS P5KPL-CM
Processor Dual Pentium III 2019.02MHz[GenuineIntel family 6 model F step D]
VideoCard Intel(R) G33/G31 Express Chipset Family
Resolution 1600x1200 (32Bit color)
Memory 2087,020 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
Date 2008/11/27 05:44
Intel(R) 82801GB/GR/GH (ICH7 Family) Serial ATA Storage Controller - 27C0
プライマリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVD-RAM GSA-H58N
Intel(R) 82801GB/GR/GH (ICH7 Family) Serial ATA Storage Controller - 27C0
セカンダリ IDE チャネル
HDT722516DLA380
Hitachi HDP725050GLA360
Intel(R) 82801G (ICH7 Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF
プライマリ IDE チャネル
Intel(R) 82801G (ICH7 Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF
セカンダリ IDE チャネル
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
80536 289491 191806 158873 122981 244837 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
21847 19138 7280 286 81854 71959 2662 F:\100MB
あれ?それでもまだXabre400を超えないのか。CPUパワーは整数3倍、浮動小数点でも2倍出てるのに。Core2Duoだと安いのでもL2が倍になるからクロックは大差なくてもかなり速くなるのだろうか。グラフィック増強してもエンコードが速くなったりしないから当家での優先順位はCPUだな…いやいや、この機体はそも「地デジ録画機」として購入したのだからそんな金があったら居間6号後継機に回さねば。
でも、モニタを直接つなぐようになるとHD対応でグラフィックも増強しといた方がいいのかなぁ。
午後べんち>
--- GogoBench 3.13a (May 25 2004) ---
[DLL] ver. 3.13 ( May. 20 2004 )
[O S] Microsoft Windows XP SP3
[CPU] Intel Pentium Pro/2/3/Celeron Dual / 2016.6 MHz
GenuineIntel ID : 0/0/6/F/D SPEC : 0xBFEBFBFF
[速度] 36.50倍速 [設定] Q=0 FPU
[速度] 43.92倍速 [設定] Q=0 FPU MMX
[速度] 52.15倍速 [設定] Q=0 FPU SSE MMX
[速度] 53.21倍速 [設定] Q=0 FPU SSE2 SSE MMX
[速度] 74.17倍速 [設定] Q=5 FPU
[速度] 76.03倍速 [設定] Q=5 FPU MMX
[速度] 175.73倍速 [設定] Q=5 FPU SSE MMX
[速度] 180.66倍速 [設定] Q=5 FPU SSE2 SSE MMX
[速度] 89.71倍速 [設定] Q=8 FPU
[速度] 90.81倍速 [設定] Q=8 FPU MMX
[速度] 255.45倍速 [設定] Q=8 FPU SSE MMX
[速度] 264.08倍速 [設定] Q=8 FPU SSE2 SSE MMX
FF XI bench3 v1.0>
4150-L
2821-H
ゆめりあベンチ>
640x480 それなり 9545
DualCoreAtom機に比してもFFbenchで3倍弱、ゆめりあベンチでも2倍。動画再生支援性能の差なのか、CPUの差か。画面の解像度は強制的に変更されるからその差は出てないよね。
by afternaito
| 2008-11-26 22:53
| PC
|
Comments(3)
Commented
by
housen_no1 at 2008-11-28 19:51
うちもHDBENCH Ver 3.30ダウンロードして1600*1200で測定。
どうもHDBENCHとうちのグラフィックの合性が悪いのか
ひっかかってちゃんとスコアが出てない感じですが
Integer 235000
Float 274000
で後は構成が殆ど同じ感じ?で勝ったり負けたり(メモリーで勝ってHDDで負ける)でALL81000。
その機体に現行ローエンドグラフィックカード乗っけられたら
間違いなくうちのマシン抜かれますね。
2Gと2.5Gの差もありますし、やっぱりIntel強いですね。
どうもHDBENCHとうちのグラフィックの合性が悪いのか
ひっかかってちゃんとスコアが出てない感じですが
Integer 235000
Float 274000
で後は構成が殆ど同じ感じ?で勝ったり負けたり(メモリーで勝ってHDDで負ける)でALL81000。
その機体に現行ローエンドグラフィックカード乗っけられたら
間違いなくうちのマシン抜かれますね。
2Gと2.5Gの差もありますし、やっぱりIntel強いですね。
0
Commented
by
After内藤
at 2008-11-29 05:46
x
Core2の方がAthlon64より新しいコアですしね。今度のCore i7があんまり劇的に速くなってないのでAMDにも巻き返しのチャンスはあるかも。
Commented
by
After内藤
at 2008-12-10 05:51
x
なんかDRMの処理に失敗してるみたいでY!動画やGyaoが観られない。困ったなぁ。